ビニから

  • ● ビニール傘※1やポリ袋、ペットボトルなどいろいろな素材にそのまま塗れます。
  • ● 水性なので安全でイヤな臭いも少なく、手軽に安心して使えます。
  • ● 混色ができるのでお好みの色をつくれます。
  • ●乾燥すると、マットにきれいに仕上がります。
  • ●乾くと、重ね塗りや2度塗りをしても下の色がにじんだりしません。

※1ポリエチレン素材〇、ただしビニール傘やレインコートには、塩化ビニール素材のものがあります。塩化ビニール素材に塗ると定着せず、べたつきが残る場合があります。また軟質塩化ビニールには使用しないでください。
※ビニールカラーを塗った面同士を重ね、長く放置したり強く押さえると接着してはがれることがあります。
※長い間、重ねる時は間に新聞紙などをはさんでください。
※たたんだ傘はきつく巻かないでください。

■ポリエチレン素材(ビニール傘、ポリ袋など)
■その他素材(牛乳パック・ペットボトル・紙粘土・
 木材・紙・石など)

200ml各¥650+税 6色セット¥3,900+税

傘をデザインしよう!

手順1:水を混ぜずにそのまま描きましょう(描きにくい場合は10%程の水を混ぜてください)

手順2:完全に乾燥してからたたんでください。※乾くと雨に濡れても落ちません。

衣装をつくろう!

手順1:ビニール袋を衣装の形に切り、エンピツで下絵を描きましょう

手順2:水を混ぜずにそのまま描きましょう(描きにくい場合は10%程の水を混ぜてください)

手順3:完全に乾燥してからたたんでください。※乾くと雨に濡れても落ちません。

いろんなものに描いてみよう!

ビニールカラーの色々な使い方